再スタート。杉山プロ

PGA新人戦を3位で終えて、杉山くんの2016年が無事に終了しました。

今日は2017年に向けて一度身体のリセットをすべく1日に当てました。一度ZEROに戻す時間となります。1年戦ってきた中で、新たな課題が生まれることもありますが、それに取り組んでいいものかスタートを切る前に、手技や電気療法の手当てだけではなく、姿勢や関節アライメント等のチェックも行います。

杉山くんに限らず、若いプロゴルファーの多くは休みの取り方が決してうまいとは言えません。これは日本的なのか「練習は嘘をつかない」という言葉の呪縛か(笑)ジュニア時代からの練習量も多いので、それをこなさないと気持ちもスッキリできないというサイクルが完成されています。練習もトレーニングもですが、休息も取る必要性は医科学的にもわかっているはずで、練習・トレーニングの成果を出すためにも「休息をうまく...」と伝えますが、支援者・応援者が多いとなかなかそうもいかないこともあると聞きます。

上に上がれる選手は、黙っていても練習をたくさんするので、せめて私たちだけでも、身体の調子も見ながら、「少し休みなよ」と言ってあげられるような立場で居たいと思います。

さてこの日は、杉山くんの後に大先輩プロのトレーニングがありました。シニアの方ですが、一流の選手はやはり身体の向き合い方や休息の取り方をよく知って居ますし、また新しいことを知ろうという気持ちがあります。何をしたら限界を超えてしまうかetc、過去の経験も踏まえ身体作りの意識の高さ、その実行力には毎回驚かされます。

30年以上プロツアーの第一線で戦い続ける選手とプロ1年目の選手...1年目の彼が全てを効率よく学ぶことはできないのかもしれませんが、学ぶべき姿勢など、シニアプロから得られる話は、きっと彼の力になるはずです。


0コメント

  • 1000 / 1000